2020-11-06 / 最終更新日時 : 2023-03-04 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究助成 2006年度 助成テーマ 『積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム』に、 多数のご応募をいただき、まことにありがとうございました。276件のご応募の中から、下記の12件の研究を選定し、助成を行いました。 氏名 所属機関 […]
2020-11-05 / 最終更新日時 : 2023-03-04 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究助成 2005年度 助成テーマ 『積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム』に、 多数のご応募をいただき、まことにありがとうございました。271件のご応募の中から、下記の15件の研究を選定し、助成を行いました。 氏名 所属機関 […]
2020-11-04 / 最終更新日時 : 2023-03-04 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究助成 2004年度 助成テーマ 『積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム』に、 多数のご応募をいただき、まことにありがとうございました。231件のご応募の中から、下記の14件の研究を選定し、助成を行いました。 氏名 所属機関 […]
2020-11-03 / 最終更新日時 : 2023-03-04 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究助成 2003年度 助成テーマ 『積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム』に、 多数のご応募をいただき、まことにありがとうございました。215件のご応募の中から、下記の13件の研究を選定し、助成を行いました。 氏名 所属機関 […]
2020-11-02 / 最終更新日時 : 2023-03-04 山本一喜 自然に学ぶものづくり研究助成 2002年度 助成テーマ 『積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム』に、多数のご応募をいただき、まことにありがとうございました。 124件のご応募の中から、下記の13件の研究を選定し、助成を行いました。 氏名 所属機関 […]
2020-09-11 / 最終更新日時 : 2023-03-05 山本一喜 自然に学ぶものづくりNews 2020年度 自然に学ぶものづくりフォーラム【中止】のお知らせ 2020年度 自然に学ぶものづくりフォーラム【中止】のお知らせ 前年度助成者の成果発表の場である「自然に学ぶものづくりフォーラム」は、世間の情勢を鑑み2020年度は中止しました。来年度は19年度助成者と20年度助成者の合 […]
2020-04-27 / 最終更新日時 : 2023-03-08 admin 新事業企画 持続型ウィルス失活剤「ナウケア」の拡販企画を支援 2020年4月、弊社は、積水マテリアルソリューションズ株式会社の抗ウィルス薬剤「ナウケア」の拡販、活用商品ラインナップ拡充企画に協力しました。 通常のコロナウィルスにおける抗ウィルス効果は2004年に確認していましたが、 […]
2019-10-20 / 最終更新日時 : 2023-03-05 admin 新事業企画 環境省「廃棄物焼却施設からCO2を利用した化学品製造に関する炭素循環モデルの構築実証」 環境省「廃棄物焼却施設からCO2を利用した化学品製造に関する炭素循環モデルの構築実証」 積水化学工業のごみをガス化して微生物を活用して再資源化する技術開発(BRプロジェクト)が、環境省の支援事業に採択されました。 期間 […]
2016-10-01 / 最終更新日時 : 2023-03-09 admin 新事業企画 抗ウィルス加工剤「ウィルテイカー」 ポリフェノール類のアレルゲン失活機序の研究からスタートしたエンベロープウィルス失活剤が発売となりました。様々なインテリアに機能付加可能です。 ・抗ウィルス加工剤 「ウィルテイカー」のご紹介ページ Views: 70
2016-02-01 / 最終更新日時 : 2023-03-04 山本一喜 自然に学ぶものづくりNews 生物規範工学ニュースレターに「積水化学自然に学ぶものづくり」が紹介かれさました 生物規範工学ニュースレターに「積水化学自然に学ぶものづくり」が紹介かれさました。 生物規範工学ニュースレターVol. 4 No. 3 Views: 58