2015年度 助成テーマ

多数の応募をいただき、まことにありがとうございました。
316件の応募の中から、下記16件の研究を選考し、助成を行いました。

氏名 所属機関 役職
(所属・役職等は助成受賞当時)
助成研究テーマ

 川﨑 了

 北海道大学大学院 工学研究院
 教授
ビーチロックに学ぶ国土修復保全技術の開発

 杉元 宏行

 愛媛大学 農学部
 准教授
任意の部位の光透過性を向上させた木質成形体の開発

 関谷 毅

 大阪大学 産業科学研究所
 教授
人の指紋に学ぶ高感度薄膜質感センサシートの開発

 善藤 威史

 九州大学大学院 農学研究院
 助教
乳酸菌の生存戦略に学ぶ抗菌ペプチドの改変・創出技術の構築

 林 昌彦

 神戸大学大学院 理学研究科
 教授
おが屑からつくった活性炭を触媒とし、空気を酸化剤とする究極の環境調和型酸化プロセスの開発

 田中 嘉人

 東京大学 生産技術研究所
 助教
モータータンパク質に学ぶナノマシンの新奇光駆動・操作技術の創製

 高須 清誠

 京都大学大学院 薬学研究科
 教授
外部刺激に応答してマクロ運動をする水素結合駆動型分子集合体の創製

 田中 健太郎

 名古屋大学大学院 理学研究科
 教授
液体の中にナノ空間を作る

 小山内 実

 東北大学大学院 医学系研究科
 准教授
生体の視覚系に学ぶ極微細蛍光内視鏡システムの開発

 柴田 哲男

 名古屋工業大学大学院
 工学研究科 教授
極海に住む海水魚に学ぶアンチフリージング技術とアンチエージング戦略

 平沢 岳人

 千葉大学大学院 工学研究科
 准教授
骨格と筋肉のテンセグリティ系を模倣した建築構造物の設計手法

 楠本 周平

 東京大学大学院 工学系研究科
 助教
木質バイオマス選択的変換反応の開発
ー持続可能社会の実現・化石資源依存脱却への新技術ー

 杉安 和憲

 物質・材料研究機構
 高分子材料ユニット 主任研究員
アミロイド線維形成に学ぶ自己組織化の時間発展制御

 重野 真徳

 東北大学大学院 薬学研究科
 助教
温度変化状態を検知して構造を変える記憶機能有機分子・材料の研究

 佐藤 伸

 岡山大学
 異文野融合先端研究コア 准教授
有尾両生類が持つ「器官再生能力」に学ぶ。
~再生動物・非再生動物における再生誘導シグナルに対する応答能の差を検証する~
異分野連携研究
氏名 所属機関 役職
(所属・役職等は助成受賞当時)
助成研究テーマ

 斉藤 一哉

 東京大学 生産技術研究所
 助教
ヤブガラシの巻き付きパターン分岐に学ぶ自己組織化指向のスマート構造

 深野 祐也

 東京農工大学 日本学術振興会
 特別研究員

Views: 62